運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-21 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

一方で、我が党内でも、直接処分という形で政権時代にも議論がありましたし、私もその議論にかかわってまいりましたが、直接処分をするということについて、例えば、もちろんお金がかかるかかからないかという部分においては、使用済み燃料自体をそのまま直接処分すると、今の試算でいくとかからないということなんでしょうけれども、実際に、使用済み燃料が百年を超えるような長期間経てしまいますと、当然、その使用済み燃料放射能

鷲尾英一郎

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

安定性の面で、例えば、昨日も二十一世紀政策研究所沢主幹に、それは参考人ではなくて、我が党に来ていただいていろいろ再びお話も伺ったんですけれども、エネルギー安定性をかつて脅かされた経験者からすると、料金による安定性の崩壊というよりも、やはり燃料自体が枯渇することに不安を感じる、そうおっしゃっていたわけですね。

伊東信久

2013-05-22 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

輸入燃料価格は、為替相場の動向だけではなくて、燃料自体価格によっても変動いたします。御指摘のような円レートの変化、それに加えまして、例えば三月の貿易統計を見ますと、石油については燃料市況の上昇によるというものもあります。こういうことを受けて、値上げ申請あるなしにかかわらず、月々電気料金は変動いたします。  

糟谷敏秀

2013-05-16 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

当初の核燃料サイクル計画というのは、基本的には、再処理工場MOX燃料加工工場で国産のMOX燃料加工技術をつくって年間八百トンということだと思いますけれども、それで再処理をしていく、高速増殖炉を使ってエネルギーの自給に向けて努力をしていくというような話だったと思いますけれども、現実的には、六ケ所の再処理工場自体ガラス固化技術というのが実用化できていないというところで、結局、使用済み核燃料自体は外国

椎名毅

2013-04-03 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

その上で、中長期的には、しっかりと再処理をして、基本方針を堅持いたしまして、さらには、再処理をすることによって使用済み核燃料自体の量も減ってまいりますし、高レベル放射性廃棄物減容化有害度の低減などにも有効でありますので、今後も、これまでの経緯を十分に考慮し、関係自治体国際社会の理解を得つつ、核燃料サイクル政策に継続して取り組んでいくということで対応してまいりたいと思っております。

平将明

2008-02-20 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号

その論議の前に、むしろ、じゃ日本では本当にバイオ燃料というのは八五%とか一〇〇%とかという高濃度にするだけ余裕があるんだろうかというところを若干疑問に感じていまして、日本の農業から出てくるバイオ燃料ですと非常に燃料自体が高くなるであろうし、輸入するとなると今度は輸入するためのトランスポーテーション、そのときの輸送のためのCO2排出ですとか、そういったものも付加されますし、ですから、バイオ燃料の最も適当

八谷道紀

2005-04-28 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

白眞勲君 つまり、そういうことは、結局、イラクテロ特措法給油をしたとしても、最終的にはこれは、もちろんそんなことを言ったら、中国のODAは結果的に軍事費に使われているんじゃないかという議論にもなりかねないということは分かっていますけれども、それにしても、余りにもこれ、直接的にこの燃料自体が、浮いちゃう燃料を今度はイラクの攻撃にも使われる可能性があるということは、これはやはり問題があるんじゃないかと

白眞勲

1997-05-16 第140回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

もともと軽水炉の最初のウラン燃料アメリカから燃料自体を買ってきたわけでございまして、そういう燃料自体アメリカでつくっても日本でつくってもヨーロッパでつくっても技術的には変わらないわけでございます。そういう意味ヨーロッパの実績というのは十分考慮されるべきと考えておりますし、そういう意味でプルサーマルの安全性につきましては十分やっていけるものと考えている次第でございます。  

加藤康宏

1995-11-01 第134回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

そしてその次の問題として、今のお話の中にも出てまいりましたMOX燃料を全炉心に装荷するいわゆるABWR、これはプルトニウム利用問題点で出てくると思うのですが、このMOX燃料を装荷するという、MOX燃料自体原子炉経済性というものがどうなっているのかという問題は当然出てこようかと思います。

山崎力

1992-12-08 第125回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

保管と申しますのは、油、燃料自体はUNTACが提供するものでございますので、それを一時預かって選挙監視部門の皆さんに届けるということでございます。  それから、給水につきましては、基本的に給油と同じようなものではございますけれども、一つの違いは、給水に関しましては、これはくみ上げた水を飲用その他に使えるように浄水をしなければならないという、浄水という行為がございます。

柳井俊二

1986-10-29 第107回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

これは、先ほど原子力にはリサイクルの考え方を含んでいるということを申し上げましたが、プルトニウム回収ウランをリサイクルして利用できるということは原子力備蓄効果を持っているということでございまして、原子炉の中に入っている燃料自体も平均して三年間燃やせるということがございます。

川上幸一

1980-05-07 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第5号

そこで、私は、石油の確保や原子力の開発ということもありますが、原子力にしてもいずれはウラン燃料等これは有限であって、現在確認されている資源量からするならばこれを代替エネルギーの中心に据えて置くこと自体非常に問題があろうかと思いますし、しかも、このウラン燃料自体日本資源として余り持っていない。これも海外に依存しておるということは間違いないわけです。

吉田正雄

1980-02-20 第91回国会 衆議院 商工委員会 第3号

あるいは、お話のございました資本費と申しますか、これなどを合わせますとほとんどそれで埋まっているような状況でございまして、要するに会社の経営自体合理化ではいかんともしがたい、燃料自体が上がるものですからどうにもしようがないということで、先ほど長官からもお話がございましたように、四月までは値上げしないということで、現在内部留保を取り崩して、食いつぶして、そして生き長らえているわけでございますけれども

佐々木義武

1978-05-10 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

それで改修三年ぐらいの予定ということが世上言われているわけですが、そうしますと、十年大体想定をされるということからいって、核燃料自体点検あるいは圧力容器内部点検、長年月推移をしておるということからのいろんな損傷が起こってきていないか、それからイオン交換樹脂核種分析、こういう問題をこの機会にひとつもう一遍総点検をしてみようということは議論に上っていませんか。

佐藤昭夫

1975-06-20 第75回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

燃料棒抜き取り作業と申しますのは、所定のマニュアルに従いまして実施するわけでございますけれども、この前、私正確に記憶しているわけではございませんが、局長から申し上げましたのは、あの燃料自体が非常に低い出力、つまり一・四%といった低い出力でかつ時間も短かった、したがって燃料そのものの燃焼がほとんど進んでいないので、放射能の問題といったものは安全上ほとんどないというような趣旨のことを申し上げたわけでございまして

福永博

1975-06-18 第75回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

宮坂参考人 燃料棒を抜くか抜かないか、これは遮蔽改修工事の点からと、それから燃料自体の問題と、それから燃料棒制御棒駆動機構なり安全性の問題、そういう点から総合的に判断しなければならない。私は遮蔽専門家ですので、燃料棒の問題というのはよくわかりませんが、それを一応除いて考えますと、遮蔽改修には燃料棒を抜かなくてもできると私は思っております。

宮坂駿一

  • 1
  • 2